スリープ

リストにて選択されているクライアントをスリープ(スタンバイ)状態にしたり、解除したりします。
解除は「スリープ、休止状態解除」の操作を行ってください。
解除は電源ONと同様、ブロードキャストパケットを送出して行うため、異なるネットーワークにあるクライアントの解除操作を行えない事があります。
その場合は、「電源投入(中継)」機能を利用することで可能となる場合があります。

【動作条件】
・複数のクライアントを選択して同時実行が可能です。
・本機能を利用するには、ネットワークデバイス(NIC)の「電源の管理」にて、設定変更が必要となることがあります。(OS設定)
・ロック状態を解除することは出来ません。(解除時のパスワード入力を不要としてください。)
・ハードウェアやシステムの設定状況によっては正常に機能しないことがあります。