画像配信の設定

クライアントに画像を配信する際、表示方法を選択することが出来ます。

全画面で表示する
本方式では、クライアントのデスクトップすべてを利用して画像を表示します。
画像表示中、マネージャー側で[Shift]キーを押しながらマウスを移動すると、ポインターの動きがそのままクライアントでも再現されます。
環境設定」にて「クライアントをロックする」が選択されている場合、クライアントのユーザーは表示されている画像を消去することは出来ません。
一方、「クライアントをロックしない」が選択されている場合、クライアントユーザーは[Esc]キーを押すことで一時的に配信画像を最小化することが出来ます。
最小化した場合、デスクトップ上に「キャプチャー」という小さなバーが表示されますので、そのバーをダブルクリックすることで元の全画面表示に戻すことが可能です。
画像を消去する場合は、全画面表示の状態で[Enter]キーを押します。

サイズ変更可能なウィンドウに表示する
本方式では、クライアントに画像を表示した際、通常のウィンドウとして表示されます。
このウィンドウはクライアントユーザーの操作により、自由にリサイズすることが出来ます。
環境設定」にて「クライアントをロックする」が選択されている場合、クライアントのユーザーは表示されているウィンドウを操作することは出来ません。
一方、「クライアントをロックしない」が選択されている場合、クライアントユーザーは最小化したり、リサイズしてデスクトップに表示させておくことが可能です。
マネージャーから新しい画像の配信があった場合、リサイズしたウィンドウは元のサイズに復帰して表示されます。